ダイビング

今年初のダイビング

今年初のダイビングの予定がトンガの火山爆発の影響で津波注意報発令 夜中何度も警報が鳴りまして結局ダイビング潜水禁止で中止しました 新調のドライスーツ、ドライ用のフィン このテストのと予定でしたが残念でした 以前地震の最中に潜っていた指導員はす…

ご挨拶とドライスーツ

ドライスーツを新調した 代理店閉鎖でシェルドライスーツの修理ができなくなったから別メーカーにて頼みました ネオプレーンのオーソドックスなスーツです 思ったほど重量感はなく安心しました 袖を通し試着 まずまずの締め具合 ブーツはややきつめにしたけ…

ドライスーツ

OSシステムズノーチラスフロントファスナードライスーツ この防水ファスナーがダメになった 水漏れをチェックしたらファスナーからじわじわと漏れていた 何とかしたいと思い代理店に電話 これが繋がらない どうしたら ホームページもチェック 何度かの電話…

真鶴スキンダイビング

真鶴スキンダイビング 9/21 琴ヶ浜 今季3回目 朝からいい天気なのでとにかく行こうということでドライフルーツ食べて出かける 40分くらいで到着 緊急事態宣言でパーキングロープ張って車入れません 近くの食堂のおっさんに頼んで止めさせてもらう そそくさと…

スキンダイビング

スキンダイビング 今季2回目のスキンダイビング 場所は真鶴琴ヶ浜 この時期だから透明度はいいわけないと思っていましたがやはり、、、、 しかもオンショアでゴミがexit付近に 木くずを掻き分けながらのexit スーツや手袋の中まで入り込んだゴミを掃除する…

またまたツールのネタ

台湾製のスクーバツールなるものを手に入れたのですがなんと製造過程のミスを発見 日本じゃ考えられないようなミス 手作業でやってんのかなあ ご苦労さまです とはいえミスはいけません せっかくのもの残念です プラスドライバーが虫回しに変わっていて2つ同…

スキューバプロツールパートII

エルボートライアングル顛末 販売元大阪のショップに電話してサイズが違うと電話 画像も送って納得してもらう その後しばらくたってからメーカーより連絡があったとのこと なにせ今はメーカーの代理店が撤退して香港から連絡が来たと 時間がかかるはずだ 茨…

スキューバプロツール

スタビのエルボウを外すツール エルボウトライアングルなるものを手に入れたがこれが使い物にならなくて販売元に電話したりしているがなかなかうまく行かない! 三つの出っ張りがあってその出っ張りにピッタリ合うようにナットの方の凹みにはまって力が加わ…

(無題)

1/25.27と東日本橋Bism本社へでかけました メンテナンス講習会、新製品説明会 感染予防して移動もグリーン車にてしました いまだかって乗ったことのないGr車快適でした そんなことはどうでもいいか メンテナンス レギュ、インフレータ、ゲージと9時間くらい…

(無題)

10/25 西伊豆へダイビング この時期きれいな海のはずなんですが 泥水でした なかなかきれいになりませんね 大瀬崎外海カエルアンコウ探し あまり期待はしていませんでしたがやはり見つからず撃沈 行ったことないところで現地のガイドの行動範囲は広いなあと…

中圧ゲージ

中圧ゲージ チェッキングゲージ 今はこのゲージをなんとか使いやすくしようと思っているのですがなかなかいい材料と工作がうまくいかず悩んでいます レギュレーターの内部の圧力を測るものでしてこれが安定しているかどうか測ることによって良し悪しを決めて…

アポロダイビングコンピューター

最近手に入れたレギュについていたもの かなり古いもののようで名前もわからずもちろん取説も無し ネットで調べても画像も出てこない 別の品のブログを見たりしたが お手上げです 電池も公称電圧加えてもうまく作動せず 1.5倍の電圧で作動しだす またそこか…

第四弾

最終日レギュレーターセカンドステージ水中でダイバーが口に咥えて呼吸する装置 ダイバーが息を吸おうとすると空気が出てきて吸うのをやめて吐き出すと空気が出てこなくなるもの これがないと自分の肺の中の空気だけなので長くは潜れない 中を見ると外側はほ…

第三弾

ワイフのレギュレーター なんか手入れが悪いようで水が混入した跡が、、、、これ以上悪くならないよう願っています 連休三日目順調に進んでいますコロナと共存しながらのダイビングツアーはいつ行けますかね 夜の反省会も楽しみですがボートでマスクしながら…

メンテナンス 2弾

二日目 今日はレンタル用現行にも販売されている新し目のレギュレーター 流石にパーツもたくさんあり大変 ですが作業しやすいよう簡素化されていまして仕上げの圧力調整もやりやすく改良されています 最後の画像バネにひどいゴミのようなものが付着きれいに…

マイギアメンテナンス

4連休どこへも行けないのでマイギアメンテナンスしています とはいっても今どきのものは複雑で時間もかかりますが昔のものは単純で部品も少なく時間もかかりません交換パーツも少なく結果コストダウンにつながります 今どきのものはなんでこんなに部品が多い…

廃業

長年お世話になった印刷屋さんが店仕舞いした 今日はお片づけを手伝ってきました 9時から13時半まで 賞味3時間てなとこでしょうか スチールラック大小2個ずつ こちらはすんなりと行きましたが木製ラックが1個 曲者 釘やらボンド、ビス等混じっていて外すのに…

コロナファンディング

最近古い友人と行った石垣島のダイビングショップからお便りが来ました ファイルが開けず時間がたってしまいましたが内容は ダイビングチケットの販売です お安くはなっています いつも懇意にしているショップではないのですが リゾートもお客が来なければお…

Stay at home

まいりましたねえ 世の中自粛自粛でどうなっちゃうんだろうって感じですが まあ人と人が会わなければウィルスも増殖できずに死んでしまうということでまあるく収まるってことでしょう とは言っても買い出しに行けば人はいるしいつかはうつってしまうのでしょ…

工房移転

引っ越し 近所に越しました 少しづつ荷物機材等を運んでおります まだガスが来ていません コンロもないのでカセットコンロで代用してますのでいらないかなと思っています タンクをチャージがてらタンクの引っ越しは明日予定してます コンプレッサが手に入り…

中圧ゲージ

レギュレータの内部の圧力を測る器具 中圧ゲージ チェッキングゲージともいうらしい 最近変わったものを仕入れましたどうやら自作されたもののようでうまく入らないものがあることがわかりました 国際的な規格なのでどれでもうまくフィットしなくてはいけな…

石垣島遠征

遠征 5月下旬二年連続の旧友とのダイビング あいにくの天候でしたが最終日には透明度も上がりきれいな海に入れました カメラを新調しましてこんな写真も撮れるようになりました ワニみたいですがえんまゴチです 食べるとおいしいそうです 食べたことありませ…

ダイビング

実に31年ぶりの伊豆海洋公園 施設は充実してダイバー目線のものがたくさん ないものといえばレストランかな バーベキューができるようですが 皆仕出し弁当、カップ麺すすってました 軟弱ダイバーでしてうねりの中 エキジットしました 他の方も苦労してました…

アクアラングミストラルゲージ

アクアラングのスリーゲージミストラル コンパス、水深計を外したもの 電池でLEDライトをつけられます。また残圧が50くらいになるとライトで知らせてくれるようです 電池をいれてみましたが付きませんでした諦めて蓋をしました 備忘録としてアップします

カメラ

お世話になっているダイビングの大御所から連絡入り引っ越しで荷物整理するとのことで出かけて行った ダイビングバッグ転がして都内まで行きはよいよい帰りは何とかで3階から30�sはありそうな荷物を下ろした 駅でもエレベーターを探して遠回り 乗換が少なく…

お別れ

長年使っていたスタビとお別れした エア漏れがひどく他に程度のいいものが手に入ったのでばらしてパーツ取りした さすがに袋は捨てました 生地だけ取っておこうと切り取ったがやはりやめておいた 中はまあきれいで防水機能のゴム自体は大丈夫で生地と生地の…

ダイビングコンピューター

とうとう電池切れました2台ほとんど一緒 白っぽい方はいきなり電池マーク点滅、黒い方は5月くらいからついたり消えたりの繰り返し三回目くらいでとうとう潜水深度が多く表示されだして他の人ダイバーよりも短く潜水時間をせざるを得なかった 減圧症で考えれ…

さわやか律子さん

すごいさわやかな一日でした 湿度が低いとこんなにも快適なのか 朝の富士さんと夕方の富士さん方面の夕焼け 昼は西伊豆大瀬崎でダイビング遊泳禁止エリアギリギリの探索 水深計がひどく誤差があってきになってしまって気が気じゃあない アナログならまあ仕方…

8/15誕生日

誕生日に合わせて 今度から使用するギアを手入れしました メーカーはTUSAとSASの組み合わせ まあ余っているものをくっつけただけですが これといって変化のないごく普通のバランスピストンタイプの1st 難なく調整できました エアー漏れをチェックして乾燥し…

インフレ-タ

スタビについていたもの コネクタ欠品で使えませんがバラして洗浄組み立てして保管しておきます オーリング3ケ見えますが 右側2ケのパーツ スリーブの中に2ケ入ってます ここが入れにくかった