2018-01-01から1年間の記事一覧

アクアラングミストラルゲージ

アクアラングのスリーゲージミストラル コンパス、水深計を外したもの 電池でLEDライトをつけられます。また残圧が50くらいになるとライトで知らせてくれるようです 電池をいれてみましたが付きませんでした諦めて蓋をしました 備忘録としてアップします

カメラ

お世話になっているダイビングの大御所から連絡入り引っ越しで荷物整理するとのことで出かけて行った ダイビングバッグ転がして都内まで行きはよいよい帰りは何とかで3階から30�sはありそうな荷物を下ろした 駅でもエレベーターを探して遠回り 乗換が少なく…

お別れ

長年使っていたスタビとお別れした エア漏れがひどく他に程度のいいものが手に入ったのでばらしてパーツ取りした さすがに袋は捨てました 生地だけ取っておこうと切り取ったがやはりやめておいた 中はまあきれいで防水機能のゴム自体は大丈夫で生地と生地の…

憬れの普門館

ポッキーの日 杉並の普門館へ行ってきた 吹奏楽の聖地 東京都、全国大会吹奏楽コンクールの会場 耐震性の問題老朽化等で解体されることになる ここ数年コンクールでは使われていない とうとう解体されるということで 立正佼成会粋な計らいで吹奏楽ファンにス…

ワラサ二匹

ワラサ65cm二匹 田舎の兄貴が送ってきました 朝から待機なかなか来ない夕方来ました1時間半の格闘の末無事に切り身にしました 今回はワイフのヘルプもあり細々とした作業はパスできました アラ煮汁、切り身焼きと美味しくいただきました。

ダイビングコンピューター

とうとう電池切れました2台ほとんど一緒 白っぽい方はいきなり電池マーク点滅、黒い方は5月くらいからついたり消えたりの繰り返し三回目くらいでとうとう潜水深度が多く表示されだして他の人ダイバーよりも短く潜水時間をせざるを得なかった 減圧症で考えれ…

浄水器水漏れ

浄水器の水漏れがだんだんひどくなってきてとうとう交換と相成りました クリンスイA601 本体はUB201 交換パーツはカクダイクォーター上部070-001アマゾンですぐ手に入りました1400円ほど ただバラすのにかなりの力がいて配管を壊すんじゃないかと思われるほ…

さわやか律子さん

すごいさわやかな一日でした 湿度が低いとこんなにも快適なのか 朝の富士さんと夕方の富士さん方面の夕焼け 昼は西伊豆大瀬崎でダイビング遊泳禁止エリアギリギリの探索 水深計がひどく誤差があってきになってしまって気が気じゃあない アナログならまあ仕方…

AMラヂオ

新しくケースを替えました AMラジオ 昔キットで買って組み立てたもの 何回も落っことして使い物にならなくなってとうとう手直しすることにしました 青い蓋の素材がドリルが効かず熱した針金で穴をあけるという原始的な方法で細工しています さすがに穴を大き…

8/15誕生日

誕生日に合わせて 今度から使用するギアを手入れしました メーカーはTUSAとSASの組み合わせ まあ余っているものをくっつけただけですが これといって変化のないごく普通のバランスピストンタイプの1st 難なく調整できました エアー漏れをチェックして乾燥し…

結婚式

先週土曜日横浜で姪っ子の結婚式があった 中学生で病気で母を亡くし頑張って看護師になった 初めて会う新郎にどこぞで見かけたような親近感が出た 頼むぞ お幸せに 久しぶりの慶事に舞い上がってました 真ん中のチビどもは我が家の孫たち 新郎新婦はケーキカ…

初めての日本海

先月30から2日まで京都福井と回ってきた 琵琶湖のそばで一泊 東尋坊で一泊 琵琶湖日本海と初めての旅行でした 水にはつからなかったけどほんとは少し触ってみたかったが高低差が激しく諦めました次回はダイビングで日本海のどこかで おもろい 観光地化してハ…

胃カメラ

20日胃カメラで検査を受けた 鼻からの挿入で二回目 雨の中歩いて病院へ薄い羽織物に着かえお腹冷えるなと思いながら手のひらで温めながら待っていた 検査はまあまあ順調 逆流性食道炎 胃の入り口が広がって胃酸が戻ってきやすいようだ まあ酒の飲みすぎか そ…

インフレ-タ

スタビについていたもの コネクタ欠品で使えませんがバラして洗浄組み立てして保管しておきます オーリング3ケ見えますが 右側2ケのパーツ スリーブの中に2ケ入ってます ここが入れにくかった

スタビ

スタビ 外観はきれいでしたが内側の手入れが非常に悪くひどいことになっていました 空気入れても入れるそばから抜けていき水の中にはとても連れていけなかった代物でした 仕方なくばらして各パーツを外してオークションに出品しました 袋内側に水を入れて洗…

ダイビングコンピューター

apolloダイビングゲージpico ダイビングコンピュータのはしり1990年代のもののようだ たまたま電池切れの物を入手 電池を入れ替えネットで仕入れたネタを使ってリセット時刻合わせ等試みましたがなかなかできず5日間かかってようやくできました。どうやらボ…

遠征

石垣島遠征行ってきました レンタカーを借り遅れてやってきた古い友人と4名の旅 観光名所少し回りました 翌日からダイビング 夜は飲んだくれ 少しは控えましたが 楽しい時間でした帰ってきたらすぐに次の予定を立てエア、ホテルを予約しました なんと気の早…

QDコネクタ

クイックディスコネクタ 素早く取り外せる取り付けるコネクタ 最近これが漏れてどうしようもない 中にゴムのパッキンがあるのですが 新品が欲しいです なかなか手に入りません 仕方なく新品の本体を付け替えて他は使わず もったいないです 他のパーツは大丈…

オカリーナ

オカリーナをいただいた C調 ハ長調のキー オーソドックスなもの なんとアケタというメーカーのもの そこの職人さんより直々に頂きました 調律に携わっている方 最終チェックで穴の大きさを変化させて音程を調整 削りすぎたらアウトのはず シビアな仕事です …

古ーい水深計

右側のチューブに水が入って水深を表す アナログなもの 隣の赤は普通の温度計も赤いように目立つようにしてある 中央には温度計があるようだがほとんど見えず機能しない 在庫でとってあったがもういいだろうと画像だけ取っておくことにした まさか欲しい人い…

二度目の海外通販

二度目の海外通販しました 順調に注文はして3,4日で届きましたが またまた失敗 全く使えないものを勘違いして頼んでました よくよく見なおしたらそうかと納得しましてこれは授業料です また別の品物 寸法が大きいのかどうしてもうまくフィットしない ゴリゴ…

改造計画

古い生産中止 大手のお店もメンテナンスを断っている代物 改造します 部品がないのですが最近のものと互換性があるのでそれを利用して入れ替えます 上が古いもの 下が新しいもの 間のばねも長さが違うので交換 白い長いもの1200円 ゴムが600円 オーリング2ケ…

ダイブウェイズ4AN

今月上旬にメンテナンス講習を受けたメーカーのレギュレーター2nd 国産のメーカーで安全に関して素晴らしいポリシーを持っている会社です 造りも頑丈でしてこれならぽきっとは折れないだろうというくらい頑丈なパーツが使われています 吸い心地もいや吸った…

エア1

古い器材 ばらしました プラスティックが割れてしまい撃沈です 替えがないためそっくり同じものから移植しないと復活しません 自分で使おうかと思いましたが、、、 この針金が厄介なもの 赤いものが重要パーツ 左右のパーツが合体します 壊れたパーツ 現行品…

水中カメラ

33年前ダイビングの友人たちから結婚祝でもらったカメラ 往年の名機ニコノス�X 大事にして使っていたがとうとう水没 しばらくとっておいたがとうとう手放すことにした シャッターが降りず巻き上げができない状態でした 一応バラして中身を確認たしかに戻って…

エアツー

ばらしましたがエア止まらず ゴム弁に食い込む金具が傷ついていてそこから漏れていそう 少し削ってみたがまだ駄目部品があればいいが 下の赤いボタンの部品の左のパーツの先っぽ(下側が)アウト? 交換したオーリング

水道管破裂

さすがに他人事でしてうちでは大丈夫だろうとタカをくくっていましたが何のことはない お昼にランチで家に戻ってくると水道 ホースリールのノズルから水がシャーっとお隣の敷地まで水が吹っ飛んでいまして慌てて水道の元栓を閉めようと水にかからないよう体…

在庫

倉庫整理して片付けましたが売り物になるかどうか心配です うまく組み合わせて考えています きれいなものは割と売れるんですが傷だらけのものはダメですねえ

部品調達

エスプロが日本撤退で部品をどうするか思案のしどころですがもともとエスプロとは取引がなく(零細企業は切られてしまっています) 何とか頑張っています ゴム製品は替えが効くのですがプラスティックのパーツは古いものですと替えがなく新しいものと入れ替…

器材メンテナンス

メンテナンスやるぞーと宣言してから1年たちましたその間6人の器材をメンテナンスしました 毎日1台ずつが夢なんですが二か月に1回の実績に終わりました メーカーのテクニカルコースを受け認定されればいいのですがなかなかメーカーもフリーのものにはやって…